SSブログ

スポンサーリンク




夏の食中毒予防ポイント三原則 [健康]

暑くなってくると心配なのが


食中毒


生鮮食品はすぐに悪くなってしまいます

安売りしてたからってたくさん買ってしまったとき

どうしたら長持ちさせることができるでしょうか?

そんな食品の管理方法

食中毒予防のポイントをお伝えします!!








暑くて湿気が多いこの時期は、
食中毒の原因となる細菌の増殖が活発になります。

家庭の食事から発生する食中毒は
風邪や寝冷えなどと間違われやすく、
気づかずに重症化してしまうおそれも。



<食中毒予防 3つのポイント>



①菌をつけない

基本中の基本ですが手洗いは重要です!
手を小まめに洗うクセをつけましょう!

また、調理の際は肉・魚・野菜ゴトに包丁やまな板を洗い
使い回しをしないことでも予防につながります!


②菌を増やさない

低温で保存することにより菌の増殖を最小限に抑えられます
冷蔵庫は10℃以下冷凍庫は-15℃以下が保存の目安です。

生の肉や魚などを買ったときは寄り道しないで帰り
すぐ冷蔵庫に入れましょう!

yjimage.jpg

肉や魚など冷凍できるものは使う分だけ冷蔵庫に保管し
すぐに使わないものは冷凍庫へ入れましょう!

また、冷蔵庫の詰めすぎにも注意です。
庫内の温度を保つためにも目安は容量の7割程度にしましょう!


③菌をやっつける

食品加熱の目安は、中心部の温度が75℃以上で1分以上!
残った食品を温め直すときは、75℃以上で加熱。
汁ものは沸騰させましょう

包丁、食器、まな板などは、洗った後に熱湯をかける
たわしやスポンジは煮沸して、ふきんは漂白剤に1晩つけ込むことで
菌の繁殖を防げます!

yjimage (1).jpg



小さなお子様がいらっしゃる方や
妊娠中の方、ご高齢の方は免疫力が低下しています。

毎日の真夏日で体も弱っていくこれからの時期
食品や身の回りの菌を増やさないちょっとした工夫をして
健康的に過ごしましょう[るんるん]


スポンサーリンク






タグ:対策 病気
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。